top of page

自分の情報の管理は?

自分の情報を私達はどれだけ整理して持っているか?そして適宜メンテナンスをしているのかか??と疑問に感じるエピソードがありました。


就職を希望される方へ、就職活動も支援している就労移行支援事業所ユースターですが、先日、ユースターを利用されている方と一緒に、その方のプロフィールをまとめていたときに、自分の住所、電話、家族の名前まではスラスラと書けるのですが、家族の年齢、自分の経歴(日付)、学校名・・・何かを見ないと書けない項目が案外多くあることに、本人も支援スタッフも気づいた次第です。

スマホ電話帳で家族の漢字を調べている方もいらっしゃいました。

郵便番号に至っては、とても多くの方が「検索」しているのです。もちろん私もです💦


自分の情報やプロフィールは本人の一部ですし、自分が一番詳しいはずです、でもそれだけにあまり普段から注意を払っていず、思い出して記憶しなおすメンテをしていない方も多いのではないでしょうか。


そして「自分の情報」は住所や氏名だけではありません。。。

長所・短所・特技・・などは「次に同じ質問が来たら覚えて同じように答えられるのだろうか?」とも感じます。


自信があること、誰にも負けないことなどいざ自分をPRしようとすると、私を含めて改めてなんと「一から考え始める」ときがあるのです。


なぜ自分の情報なのに、自分の中で、あいまいに管理されてしまうのか?


ひょっとして自分のことだからいつでも引き出せる、改めて考えなくとも知っているはず、と過信しているからかもしれません。

つまりしっかりと自分のことを知って自分に定着させないと、どんどんと曖昧になってゆくことへの警戒心がとても薄いのです。


就職活動の時には自分のPRに全力を傾けます。そのような体験は人生の中で数回しかないと思います。


ですからいつでも引き出せるようにしたいものです。


自己紹介を付箋に書こうとして迷う写真
自分の紹介・・何から書こうかー?(いや書くことがないかも)

 
 
 

Comments


Copyright © youfirst ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page