top of page

道理

道理は理解していても、なかなか現実にはそうはいかないことはたくさんあります。


ユースターでは、社会につながるテーマをとりあげて講座を続けていますが、その中で、社会の道理を言いすぎているようにも感じています。道理とは「正しい理論」であったり「あるべきこと」ですから、それを全面に言えばいうほど、「筋道」を述べて終わっているに過ぎないのではないか、と感じた次第です。


例えば・・・

1、『上司の指示や手順通りに仕事をすることが大事です』

これは、ユースターから就職した方は、何度も聞いていると思いますし、それがゆえに、就職後、会社で誠実にお仕事をしていらっしゃいます。


2、『労働保険は労働する人を守るもの・・指示や会社の規則に従っているからこそ、万が一ケガをしたり病気になっても治療費がかからないのです』

これは多少乱暴な説明ですが、


1の「指示通りに仕事をするのが決まり」というだけで、何十年も仕事に向き合う気持ちが保てるのでしょうか?

それよりも2の「指示や規則に従っているからこそ、万が一ケガや病気になっても安心」という方が印象に残る方もいらっしゃるようです。


ユースターの講座は『社会で生活するリアル』を扱っています。従い、道理は言葉としては理解できても、自分ごととしにくい場合もあります。

「こうすれば良いんだろうなあ・・」とは感じても「では自分が今日から何をするか」につなげる術がなければ「道理」で終わってしまうかもしれません。


大きな主語を使って理想を示しても、心には落としにくいものです。


労働保険の講座の写真
大きな道理だけでは、毎日の心がけにつながりにくいかもしれません

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Copyright © youfirst ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page