top of page

芽吹く

さまざまなことが芽吹いてくる春です。。。


残念ながら辛いことや大変なことも目立ち始めます。

春先の時期を苦手とする方が多くいらっしゃいます。季節の変わり目。。とも言われますが、特に冬から春への変わり目は、気候だけではなく、新しい環境に変わる時期でもありますので、他の季節の変わり目よりも(いろいろと)大変なのかもしれません。


季節の変わり目は、その前と後に大きなギャップが生じるから大変なのだと思います。

・静かな冬から開放的な春へ、それについてゆけない気持ちの変化

・環境(所属先、家の引っ越しなど)の変化

・気候(暖房から冷房へ)による身体や健康の変化

など「衣食住全て」に変化があるような気がします。


それゆえに、この時期に苦手感を訴える方がいらっしゃるのだと思います。


「芽吹く」は草花が芽を出し始めることの表現ですが、新しいことが始まるポジティブなイメージを持っています。

しかし、実生活では、ポジティブでないこと、色々なことが「始まる」「見え始める」「目立ち始める」のです、心身の調子を崩す方も多く出てきて、ユースターや会社を休みがちになったり、今までできていたことが壁にぶち当たったり・・さまざまな「変化」が出始めるわけです。この時期にいきなり体調を崩す方だけではなく、冬の間に体調が芳しくなかったものの静かに過ごしていてしのいだが、春に外に出る機会が増え、身体がついてゆかない、ということもあります。


会社に勤める方にとっては、人事異動、部署が変わる、理解を得られていた上司がいなくなる・・・

生活では、同居する家族が減る(増える)、住居が変わる、支援者が変わる・・・・など


一方で、春の時期の「変化」は、良くも悪くも「進んでいる変化」のように感じます。どういうことかというと、その場で立ち止まった状態での変化ではなく、あるいは退行したり、というよりも、新しいものになってゆく・・・そのような変化を感じるのが春の季節の変化ということです、良く言い過ぎでしょうか?

悪い事が進行するのは、とても辛いですが、自分にとってマイナスなこと=新たな試練や壁ととらえ、「それらに挑むために前に進める・・・」と思えば少しは前向きになれるのかもしれません。


春の「変化」・・・上手につきあえれば・・と思います。


桜が芽吹く写真
芽吹くこと、色々な変化(ギャップ)が心身にも影響しますよね

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page