top of page
執筆者の写真吉岡 俊史

他のひとは測れる?①

前のブログのテーマは「’自分の’働く力は測れるの?」についてでした。今度は「’他のひと’は測れる?」です。


自分の力を知ると、次は、他の人はどうなの?と気になることがあります。端的な例では、以前に、当ブログでも触れました「パーセンタイル」に関心を持つ方がいらっしゃいます。つまり、自分は他の人に比べてどのランクにいるのか?上の方か下の方か、普通か?・・・といったことです。


もちろん人の能力や、ましては人の総合的な力に序列を付けたり、上位と下位とかを決められるものではありません。


しかし一方で、世の中は競争社会です、「他と比較したもの」は多くの人の関心を集めていると思います。。。〇〇ランク・・トップ10・・・ランキング・・・などの言葉はほぼ毎日SNSやメディアで見ます。

それらのランク付けの影響からか、自分の力を知ると、今度は他の人はどうなのか?・・と比較興味は膨らみます。


他の人、周りの人、一般的には?という外に向けて関心を持つことは誰にでもある自然な感情ですし、否定することではありません。しかし、他の人のことを知りたい、という想いは際限ないこともありますし、知ることで自分の感情が影響を受けて冷静さを失うこともあるかもしれません。。。難しいですが、他の人について、適度な量と距離を持って見ることで、上手に活用したいところです。


ランキングのイメージ人形
他の人への関心は自分への関心であると思いたいですが・・


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

真似る①

将来の生活

Comentários


bottom of page