就労移行支援事業所ユースターの運営法人であります株式会社ユーファーストは、今後も充実した就労支援を展開するべく、今般支援スタッフを募集することとなりました(詳細は「スタッフ募集」のバナーをご覧ください)
当社の募集については置いておき・・・
今日のブログは、人材募集の今のトレンドや、募集記事・広告の読み解き方などを書かせていただきます。
人材募集といえば・・
最近はどの業種も人手不足ですので、募集広告、人材斡旋、ヘッドハンティング、超短時間アルバイトなど・・さまざまな形で働く人と会社が出会うことができるようになりました。
会社が人材を獲得しようとして、雇用者間では、募集・獲得合戦が過熱すると、どんどん働く条件が緩く柔軟になり、処遇も良くなります。
いわゆる会社が働きやすさをアピールすることで、求職者の条件の枠にマッチさせようという動きです。。
同時に職場の魅力のアピール方法も進化しています。会社の規模や市場でのシェア、福利厚生や会社の歴史、創業者の人物像などを前面に出していたのは一昔前のことです。
今は、働く人の声、それも働いている人がどのような自己実現ができているか・・などに焦点をあてたアピールが多くなっているようです。
つまり、会社が有名か?、規模が大きいか?などだけではなく、「個人」の成功や充実感、生活パターンの維持、働くうれしさなどがその会社では実現できるのか?に焦点をあてているように感じます。
その理由は「個人」として、生活や仕事がうまくゆく、自分らしい生き方ができる、というのが大きな価値観を持つ時代だからだと思います。その価値観に合わせられる会社が人材を集められるのかもしれないと感じています。
ということは・・・一方で仕事を求める(求職者の)側としては、会社の規模、知名度、資本金や従業員数、歴史などを一生懸命見ても、そこから自分に合っているものを見つけようとしても、会社はその点をあまりアピールしていず、真の情報を得ることが難しくなっているようです。自分の生き方、働き方の環境がその会社にあるか?の視点で会社を探した方が見つけやすくなっているのだと思います。
会社が「個人」の満足に視点を当てた人材募集をしているので、仕事を求める側も「私個人」としてどのような働きがいや、自己実現ができる場所か?という視点で募集内容を見るべきなのです。
そのような視点で見ることで、会社がアピールしていることや高らかに訴えている事と自分の仕事観とのマッチングがうまくゆくと思われます。
(=つづく)
Commenti